とくしゅな4兄弟

日頃から子供たちに追われてる40歳はもう目の前の母。日々奮闘中の事を伝えます!

6月に入りました

6月に入りました。先月末は長男、日光移動教室があり、無事終了しました。2泊3日なだけあり、荷物も多ければ、帰ってきて洗濯物まとめてドカーン、プラスいつもの洗濯物なんで、ハンパなかったのですが、長男が楽しんで思い出沢山できたら母は嬉しいし良かったです。本人が良ければ頑張れる母がここにいます。長男は特別支援学級。その中で学年のlineであるお母さんが出発式を録画を送ってくれました。母は一つ長男に教育するのを忘れた事があります。ボストンバッグの持ち方。手でも持てる、肩ショルダーもできるバッグ。この肩ショルダーを使っての使用の仕方を教えるのを忘れてしまい、録画を見ると先生が肩ショルダーのないバックだと思い、手で持つところをよいしょっと勢いで肩にかけるやり方を教えていました。でも長男、うーん、理解できてない様子。そしてもう一人の先生が登場!この先生、肩ショルダーもできるバックだ!って気が付き、肩ショルダー使用でバスに乗り込みました。移動教室に行く前の週末、長男と目標を決めました。「かっこいい6年生になって帰ってくる!」

そして学習面では日光移動教室での出来事を作文にして進めています。宿題で移動教室ひとつひとつでの出来事をメモして宿題をコツコツやってました。途中、おやつ食べたり、少し休みいれて2時間20分書かかって宿題をこなしてました。根気よく進めてやれるのは兄弟の中では一番です。この部分は本当に良いところです。母は誇りに思います。

 

そして6月!今週は三女学校見学、通院、通園でのジャガイモほり、兄弟の通院、そして週末金曜日、三女の身体は側弯が始まっているんです。リハビリの先生に側弯は身体の先端から始まる事は聞いていました。実際に三女は足首、ひざが硬くなっています。この筋肉の緊張をゆるめるボトックス注射をやりました。討ったところ10か所以上。これをやった後は本当に足首が曲がり、ひざもまっすぐになりやすくなります。この状態で日々リハビリをして筋力をつけ、側弯等防ぐ事ができます。効果はおよそ3~4か月。その間にリハビリでどこまで筋力をつけるかがカギです!装具も上半身出来上がり、装着しました。背筋が伸びてホントいい感じです!足の装具はボトックス注射した後、型取りしました。これは歯の矯正と同じで入浴以外つけっぱなし。側弯を防ぐのにはこれが三女にとって1番なんです。三女本人も慣れるまで大変かも…ボトックス注射の影響かまだ通園から帰宅して寝てます。たまにはいいです。夜寝ない事覚悟です!

なるべく今週、兄弟達の用事を漏れないように手帳見るなり、カレンダー見るなりしてたのですが次女のPTA集金を手帳、カレンダーに書かなかった為に忘れてしましました。忘れた事に気が付き、学校に連絡入れました。その後、学校メールが流れ、母と同じPTA集金を子供に持たせるのを忘れた保護者が他にもいたようで次の日担任に集金提出してくださいとのメールがありました。ちょっとした事でもメモする。これ、母にとっては重要!!

今週は母、体力勝負でした。何とかここまで持ったのも夫をはじめ、皆さんのお助けがあったおかげ!感謝します。ありがとうございました。

とってもとってもお久しぶりです。

こんばんは!2か月ぶりです。忙しさにかまけて、なーんも書かず、そして、やろうと思ってもやらずでした。この4兄弟、学年も上がり、長女中3、長男小6、次女小4、三女年長となりましたー。母も歳もとる訳です。

一昨日から明日まで三女はショートステイ、次女は昨日運動会、ホント暑かったです。三女、ショートステイできて感謝です。こんな炎天下じゃあ、三女、もたないです。

明日、帰宅です。今はとーっても落ち着いてますが明日からは騒がしいけど、大変だけどやっぱ三女いての6人家族です!

明日から長男は移動教室で日光に行きます!特別支援学級なので当日まとめて学校に荷物をもって行かなく、先週雨の中大きいバックのみ学校に持ち込み、何がどこにあるか、足りない物確認、扱い方など学校で練習します。6年担任は2人の先生、多分、介護員さんもついて練習なりしたと思います。キャンプファイヤーが一番楽しみみたいです!そして先週末、長男と母で約束?合言葉「かっこいい6年生になってくる!」

2泊3日日光移動教室、楽しんでそして成長してこーい!

長男だけでなく残りの3人の成長もワクワク、見守っています!母は日常生活は就寝以外ほとんど眼鏡かけてますが、やっぱ最近近くを見るには眼鏡をはずした方が見やすい母であります。

イッテQスペシャルやってますが、この番組、母大好きです!たまにやってないとテンション下がる母です。

母、また体調不良。

今日は春分の日で、世間はお休みなんですが、しかも家族で大手ホームセンターに行き、回転寿司(くら寿司)これは昨日夫がネットで予約してたんですね~。ホント行きたかったんですが体調が思わしくなく、三女と今日は自宅です。ずーっと書こうと思ってた長男バス通学、その2。

長男バス通学の練習は1か月しました。初めは母と一緒にバス停まで行く。バスの時刻を見計らって家を出ます。道路出て、なぜか長男、腰がへっぴり腰。普通に歩いて大丈夫と言うと、わかったーっと言いながら体勢は変わらず、とにかく🚙が怖い感じのオーラが出まくり。なんで、とにかく端を歩けば大丈夫!と言い聞かせ、とりあえず歩きます。十字路になり、いかにも集中して確認してますオーラ全開、事故ったらそれはそれは大変なんで、まあ良し!歩いて橋にかかりました。ピタリと止まってしまいました。どうした?なぜ止まる?「怖くて渡れない」えーっ、マジか⁇この橋、幅がそんなに広くなく、そして通勤ラッシュ時間なんで🚙がけっこう通るんですね~。で、母、とにかく端を歩けば平気、大丈夫!と言うと、長男、前、後ろ、🚙が来ていないか確認、猛ダッシュで橋を渡りました。こう来たか⁉そして走るスピードの速さになんだ、これはーって思う母。彼なりの安全確保の手段。時期に慣れれば大丈夫だろう。そう考えた長男はある意味すごい!母が小学生だったら思い付かなかったなあ。障害(療育手帳愛の手帳4度)も知恵あるんですね~。こんなところも伸ばしてあげたいっ!そして十字路の交差点は信号、ここも🚙、ダンプトラックの通りが多いので信号があるけれど、青になっても、再度確認!この十字路の交差点はよーく言い聞かせました。(約2週間)あとはバス停で待つ事。絶対に出ない、そして、長男は暇だと足を出したりするところもあるので、足、手もダメだよーって言って親子でバスを待つ。もう一つ、時間通りにはバスは来ないからちゃんと待っている事。(この時間帯は他にもバス乗る方がいるから、ちょっと安心でした。一人だと不安だろうし)始め1週間はバスの運転手さんに長男が降りるバス停を伝え、乗車させました!このパターンを2週間、母が長男の後ろを歩いてバス停まで行く。これを1週間。長男が家を出て5分後に母が出て、最後バス停にいるか確認、道路を挟んで「気をつけるのよー、ok?」長男「大丈夫ー」で母は家に戻って来て終了。こーんな感じでバス通学の練習をしました。普通学級の児童はごく当たり前だけど、特別支援学級の児童にとっては自立!への一歩。この自分で通学できた!って思う心が向上心を上げる一つの階段じゃないかなあって思う母です!

家族で今年度頑張ったので打ち上げ

一昨日、家族6人でカラオケに行ってきました。2時間、ほとんど歌ったのは長女、次に次女。残りの4人はむしろドリンクバー、ソフトクリーム食べ放題、持ち込みしたお菓子を食べるでそれなりに満喫でした。朝からけっこうお客さんいるんですね~。時間が早いと料金安いし、食べ物持ち込みokってのが大きいと思います。前日に次女と近くのスーパーでお菓子を買い込み、次女は遠足のお菓子を買いに行く!ような感じでたのしんでましたよ。カラオケ料金いろいろ含めて思ってたより料金は安かったです。長女が「パパが中間、期末テスト頑張ったよみたいな打ち上げでカラオケ行ってもいいって!」これはこれでいいと思います。長女のストレス発散にもなるし、家族で楽しめるのもありだなあって思います。長女の気持ちのメリハリにもなると思います。上三兄弟、コナン大好きなんで、もっぱらコナンで歌われた曲がほとんど。好きな歌を思いっきり歌えるのもいいです。母の場合はドリンクバー、ソフトクリーム食べ放題が気に入りました!学校組の子がぞろぞろ帰宅、今日から三女2泊3日でショートステイです。また書きまーす!今日は3月21日(木)残りを書きます。

 

 

家族でイベント、何となく上3兄弟が小さい時って、家族集結!なーんて思わなかったけど、段々と大きくなるに連れ、習い事、姉妹たちが小学校時代、学校内での金管バンド(姉妹の通っている、通ってた小学校は強かったんです)練習、塾通い、そして障害児チーム、通所(長男は放課後等デイサービス、3~4か月事に児童心理通院)まあ、母は共に三女と療育通園、訓練、通院、でー、時間刻みに生活な我が家なんで、なかなか6人集合ってけっこう難しくもなりました。成長する事は嬉しい事、だけど集まりが悪いとなると家族だけどバラバラじゃあ家族の意味ないじゃんって思う母。そして明日は次女誕生日!これも何か考えます!嬉しい事、ここまで大きくなった次女に感謝!

しばらくです。母、体調不良でした。

半月ぶりです。三女、国立の病院でのショートステイ練習、通院、学期末

も近いので学校保護者会、三女、今年度どこまで成長できたか通所のお遊戯会、母、次女の学校の役員で、無事に役員のお仕事も終わって、ほっとしたのもあり、用事もそれなりにあり、疲れが出たのか体調不良で先週夫に三女が通所するまでの時間、見守りをお願いして通院してました。そして昨日夕方から花粉症の症状で夕食後アレルギーの薬服用したにもかかわらず、夜中鼻水が詰まり寝られなかったです。ホントに母、体力勝負ですな。さすがに年齢もあるのだろうか無理ができなくなったのも事実。そして3月、長女も学期末テストも終わり、打ち上げ❓で結婚してからは無縁だったカラオケに行く事になりました。主催は長女、まあ、彼女はいろいろ忍耐の1年でした。彼女なりに大変な年を頑張ったので、ネットでいろいろ調べていましたよ。なんで、母はけっこう助かったですよ。ここまで成長できて感謝と何とかここまで育ててこの母の子にしてはよくできた長女です。だか、カラオケにか控えめな夫も、って言うか嫌いなのですが、家族団らんって課題でこの長女の企画に乗ってくれました!ありがとよ❣長男は一回カラオケ行った経験もありです。しかーし、大きい音がダメだったようで、微妙だったと放課後デイサービスの職員さんが言ってたので、この長男も微妙な感じでしたが、カラオケには飲み物はフリードリンク、ソフトクリームも注文できる、この長男、ソフトクリーム大好き、母もお出掛けにソフトクリームがあると買って食べる人間です。ここら辺、親子で似てますな。そして昨日、三女が通所中、カラオケ店に行き、予約と三女が肢体不自由で障害者用バギーを置く事ができるか、座りもできないのでカラオケ中寝かせられるスペースのお部屋があるか?店員さんとお話ししてキッズルームは大丈夫との事で予約をとりました!家族6人でカラオケ、どうなんですかね?三女はどう反応するのか?謎めいてます。あー、今年度も終わりに近いせいか長男がバスの時刻表に張り紙してあるとの事で、バスの時刻が変わるのか心配だそうで。。。この張り紙に何が書いてあるかわかるまで落ち着かないので、見てきます!最近、長男が登校するので家の2階からバス停に向かう長男を見たら、時間も余裕あるのに走ってました。うん、バス乗り遅れ、そんでもって学校遅刻が嫌だからだなあって思います。申し訳ございません。三女、昼寝しながら用を足したっぽいので、オムツ交換します!

自立への練習、やっている本人はドキドキかルンルン

今日は長女、午後通院があります。次女は週2回塾通いしています。今月から新4年生やらせるになります。塾の中ではです。今月に入り、週末バス停まで行く、乗り方、降り方、バス停で降りてから、塾までの行き方まで練習、そして先週は、バス時刻表を見て、時間を見計らってバス停まで、次女、付き添いで母、三女で行きました。バスに乗ったら後は次女、塾まで自分で行きます!初めは夫と練習したから、大丈夫!って自信がかなりあり、ルンルンでした!この、次女は一度自信つけさせれば後は進みます。

我が家の事情も理解している前提で、どうしてバスを乗って塾通いさせるか?理由も添えてやらせてみる事は大事だと思います。次女の場合です。さて、長男に入ります。長男は小2まで一人で登下校は臨床心理士の先生から禁止令が出されていました。何故か?衝動性が強かったんですね。学校前に横断歩道があるのですが、もちろん信号もあります。青になったら右、左、右を見て渡る。この形をやっているだけで、実際は明らかによく見ていない、注意していないのが、母の目でもわかっていました。この状態じゃあ、心理士さん、ストップかけますよね~。ただ、長男は就学して

「三年生になったらバス通学する」この意識がとても強かったのです。この意志を尊重して、心理士の先生と相談しながら練習を進めていました。どう進めていったか?バスを乗る練習を始めたのは小2の三学期から週末土曜から始めました。家からバス停までの歩く道を、端を通る事、ここを曲がる時は通りの道は🚙もそれなりに通るので、一回止まって🚙がきていないか確認、川を渡る橋もあまり横に広くなく、そんでもって🚙はそれなりに通るから端をあるけば大丈夫!横断歩道までのこの道、そんなに広くないから、とにかく端を歩けば平気!最後の横断歩道は信号確認、青になっても右左右を見て渡る、あとはすぐにバス停到着です。で、バスに乗ります。なーんと、バスの乗り方は知っていてびっくり( ゚Д゚)特別支援学級の授業の一環に自立と言う授業内容があるのですね~。当時H先生、今は長男の学校の講師(たしか、算数少人数の授業の講師)

バスに乗って菖蒲園に行ったり、駅までバスを乗る。近くのお店で遠足のお菓子を買い物行くなど、そんな経験もあるせいか、suikaをピッとスキャンする、母に言われなくても一人でやっていました。驚きでしたよ~。当時母もバスに乗る事は、無いだったので母があわわでした。経験は物をいいますね~。話はまだ終わらないですが、三女、起きだしたので、またブログで!

 

 

 

三連休あれやこれや

久しぶりのブログを書きます。今日は三連休最後です。長女、次女、バレンタインデーのお菓子作りやっています。が、この友チョコって存在、なーんか面倒ですな。母の時代には友チョコなんてなかったです。もうイベントですね~。周りのお友達も友チョコ作っていますし…いただいた友チョコを見ると皆、素敵ですよ。今は100円均一で可愛いラッピングとか売ってるし気軽に買えたり出来るからかなあって思います。三女は長女、次女の作ってる姿を見てご機嫌です!何か楽しそうな事をやってる~ってわかるんですよね。一昨日は長男の学校公開、雪ちらつく中行ってきました。特別支援学級の授業は国語、算数はグループで学習なんですね。ひとりひとりのレベルにあわせて授業を進めています。この日、夫婦で4時間目を参観してきました。45分授業の中で音楽、国語、算数と総合的にやっていました。リコーダー、音読、算数の内容はテープを使った表を用いての文章問題をやってました。リコーダーを吹いた後、一人の児童に感想を言って下さいと言われ、夫婦で感想を述べました。まさか感想を述べるとは⁉特別支援学級の事はどこかで詳しく書きますね。長男を特別支援学級に入学させた理由から伝え、回りの子よりゆっくりな成長で普通学級に入学させてもいいかなって悩んでいる方に少しでも力になればいいかなあって思います。まだブログを始めたばっかの母、いろいろ特集もつくりたいなあって考えてます!昨日は久しぶり家族6人でバレンタイン

作りの必要な物をメインで買い出しに行ってきました。もう、いつもですが集団行動並みですよ。ぞろぞろ集団で歩いてるっ!三女の荷物もそれなりにあるので、本気で行くぜっみたいな心がないと、まあー、まとまらないですよ。。。だけど、人数が多いといろんな場面がみられるので家族が多いのも楽しいですよ!障害児組がいるから大変な事もあるけど、いい部分を見ていくとホントハッピーですよ。悪い部分を見るとノーハッピー、ホント毎日毎日、家事育児お仕事をされている方、大変ですよね、ひとつひとつやっている事は何も無駄な事はありません!失敗したら学習して次はしっかりできる!j心の持ち様かなって思います。申し訳ありません。バッテリーが少ないのでまたブログ書きます。